人に会う事も稀であろう未踏の尾根で
大室山を周回しようとやって来た
メンバー:nenetaさん、ardbeg
【今回のルート図】

大栗で道志川を渡り林道田代椿線の余地に車を停めて出発

657.7mの三角点に東屋が建てられている

東京オリンピック・パラリンピックの記念事業らしい

田代沢右岸の尾根を登るつもりだったが
ヤマレコに足跡がないと言うのでこちらに転進

植林帯はすぐに終わり自然林となる

なかなか急

御料局の石柱があった

ヤケハギ尾根に合流

前大室に到着

大室山に向かう

林道富士東部(南)線が斜めに横切っているのが見える

今日の富士山は頭だけ

大室山に到着

大室山北尾根を椿に向かって降る

雨乞岩

倒れて裏向けになった道標を上向きに直しておいた

943ピークから椿に向かうと先日shiroさんが上げていた巨石が突き出ている

軟らかくて膝にやさしい尾根

椿沢沿いの林道に到着

林道をテクテク歩いて周回終了
この記事へのコメント