大倉尾根の降りでは膝に痛みを感じた
連荘せずに休養も考えたが
軽く動いた方が回復は早いだろう
吾妻山の菜の花が見頃だという事なので
震生湖からぶらぶらと歩いてみた
メンバー:nenetaさん、ardbeg
【今回のルート図】

震生湖畔の駐車場に車を停めて出発

素晴らしい丹沢の山並みの眺め

この四つ角を右に曲がる

畑の中に不思議な建造物

近付くとバベルの塔のような建物
「なにこれ珍百景」でも紹介された給水塔でした

東名高速を横切る手前から富士山の眺め

厳島湿生公園

厳島神社 広島の厳島神社と関係はあるのかな?

隣を流れる小川では鳥見の人達がカメラを構えている
親切なお父さんが教えてくれた方を見ると
ちょうどカワセミがダイビングするところだった

陽だまりでは初物のふきのとうを発見

高台に登ってみかん畑の中を台山に向かう

富士見台いこいの広場で小休止

メガソーラー発電所には
駐車場と綺麗なトイレも整備された
太陽の公園が併設されている

南側展望台から送電鉄塔へ

みかん畑の坂を下り一旦市街地へ出る

東海道新幹線の高架を潜り吾妻山公園釜野口へ

吾妻山到着

満開の菜の花

逆光気味で富士山が霞んでいるのが残念
早い時間に偏光フィルター持参で来たいものだ

少し焦げあるタイ焼きを頂きます

二宮駅が見えてきた
秦野行きのバスに乗って震生湖に戻る
この記事へのコメント