裏丹沢も西丹沢も行ったばかりだし
東や表の沢は乗り気になれない
家からは丹沢の稜線がスッキリと見えている
久しぶりに稜線歩きをしてみたいなと青根へ向かう
できれば蛭ヶ岳まで行きたいが
天気はもってくれるだろうか
メンバー:nenetaさん、ardbeg
【今回のルート図】

黍柄山登山口駐車場への道路は去年の台風被害の修復工事中だ
時間によって通行止めとなるようだが日曜日は休工だろう
入ってみるとゲートの右に5台、ゲート左に1台が停まっている
少し手前の左側が空いていたのでそこに停める

釜立沢コースに向かうが蒸し暑くて
林道歩きで既に汗だく

寝不足もあってふらふら熱中症かな?
たまらずベンチに転がって1時間もお昼寝
スッキリして出発すると直ぐに下山者と遭遇
死んだように寝てる所を見られないで良かった

コガネヤマドリを収穫

稜線に出たがすでにガスっている

蛭ヶ岳に向かって左側は鹿柵だらけになっている

姫次に到着したが眺望無し

蛭ヶ岳はパスして袖平山に向かおうとすると
少し晴れ間がでてきた

さっきまで見えなかった主稜の稜線

おとなしく袖平山北尾根で戻る

倒木は大部分片付けられている

開き過ぎのタマゴダケは見送り

林道に出たがそのまま尾根沿いを降って周回終了

虫出しをしたが何もついていないようだ
スライスすると状態も最高

シンプルに塩コショウのみでバター炒めに
ネットで検索すると味の評価はまちまちだが
苦みや臭みは全然感じなかった
状態が良ければ十分に美味しいという事かな
この記事へのコメント